地方料理フェア<北部・チェンマイのカレーヌードル>
こんばんは
今月からスタートした『地方料理フェア』

早速ぞくぞくとご注文頂いておりまして、嬉しい限り…
12月中旬までの期間限定となりますので
ぜひぜひこの間に限定メニュー食べにいらして下さいねー
という事で、今日は北部の料理を少しご紹介します

タイ北部料理は…
タイ北部はミャンマー、ラオスと国境を接する山岳地帯で、
それら隣国の影響を受けた料理が多いのが特徴。
19世紀まではランナー王国という連邦国家だったため、
言語や生活習慣、そしてもちろん食に関しても独自の文化が維持されてきており、
そのランナー王国の伝統的な「カントークディナー」という宮廷料理もあります。
タイ東北のイサーン地方の料理と似ていて、
主食がもち米だったり日常的に食べられている料理が同じだったりと、共通点は多くあります。
一方でミャンマー料理の影響も受けており
その最も代表的な料理が、チェンマイ名物「カオ・ソーイ」
今回はこちらの「カオ・ソーイ <チェンマイのカレーヌードル>」を
北部料理として期間限定でご用意しました

ココナツミルクの入ったカレースープはこってりながら
香味野菜やタイハーブの香りたっぷり。
トッピングに揚げた麺を乗せるのも特徴で、
添えられた揚げ麺や、高菜漬、赤玉ネギ、レモン、モヤシなどが食感と風味を加えています
日本人にもとっても親しみやすい味なのでファンの方もきっと沢山いるのでは??
ぜひ一度お試し下さい
Siam Garden
三林

今月からスタートした『地方料理フェア』

早速ぞくぞくとご注文頂いておりまして、嬉しい限り…

12月中旬までの期間限定となりますので
ぜひぜひこの間に限定メニュー食べにいらして下さいねー

という事で、今日は北部の料理を少しご紹介します


タイ北部料理は…
タイ北部はミャンマー、ラオスと国境を接する山岳地帯で、
それら隣国の影響を受けた料理が多いのが特徴。
19世紀まではランナー王国という連邦国家だったため、
言語や生活習慣、そしてもちろん食に関しても独自の文化が維持されてきており、
そのランナー王国の伝統的な「カントークディナー」という宮廷料理もあります。
タイ東北のイサーン地方の料理と似ていて、
主食がもち米だったり日常的に食べられている料理が同じだったりと、共通点は多くあります。
一方でミャンマー料理の影響も受けており
その最も代表的な料理が、チェンマイ名物「カオ・ソーイ」
今回はこちらの「カオ・ソーイ <チェンマイのカレーヌードル>」を
北部料理として期間限定でご用意しました


ココナツミルクの入ったカレースープはこってりながら
香味野菜やタイハーブの香りたっぷり。
トッピングに揚げた麺を乗せるのも特徴で、
添えられた揚げ麺や、高菜漬、赤玉ネギ、レモン、モヤシなどが食感と風味を加えています

日本人にもとっても親しみやすい味なのでファンの方もきっと沢山いるのでは??
ぜひ一度お試し下さい

Siam Garden
三林
スポンサーサイト