fc2ブログ

タイ料理が優勝に貢献?!

こんばんは


皆さん、ご存知でしたか??
タイのフットサルチームが今強いんだそうです


アジアのフットサルクラブNO.1を決定する
AFCフットサルクラブ選手権 2013」が
8/27~9/1、名古屋で開催されていたんです。

大会には日本、タイ、中国、ベトナムなど計8カ国が出場し、
タイのチーム「チョンブリー・ブルーウェーブ」は大会本年初出場


という事で、名古屋のタイ王国名誉総領事館からご依頼を受けまして
日本食にちょっと飽きてしまったというタイ人選手の方々の為に
弊店からお料理をお届け致しました



鶏や豚のパット・ガパオ<スパイシーバジル炒め>ガパオ

海老入りのカイ・チオ<タイ風卵焼き>カイチオ
などのおかずをご注文頂きました


「そっかそっか~日本の料理だと物足りないんだよね~きっとやっぱり辛いもの食べたくなっちゃうんだろうね~」
なんてシェフ達と話していたところ、チームのマネージャーさんから電話があり


「お料理、全部辛さ控えめでお願いします」、と…


試合の前に辛いもの食べて、お腹壊したりしたら大変ですもんねぇ
それにしても笑ってしまいました



大会の結果は、見事「チョンブリー・ブルーウェーブ」は初出場にして初優勝
timthumb.jpg

サイアムのお料理も少なからず貢献出来たかな?
と勝手に喜んでいまーす

タイのフットサル、今後の盛り上がりと活躍に期待ですね
おめでとうございました


Siam Garden
三林


スポンサーサイト



Wedding photo♥

こんばんは

今日は激しく雨が降りましたねぇ
朝に少し用事があり中部国際空港まで行って来たのですが
名古屋市内からの往復の間に事故車2台、故障車2台に遭遇しました

皆様、雨の日の運転にはくれぐれもご注意下さいね



そんな中、今日は素敵なお客様がいらっしゃいました
お客様と言っても、実はお食事にいらした訳ではなく・・・

サイアムガーデンがお借りしているこの建物「旧加藤商会ビル」で
ウェディングフォトを撮りたいという事で、店内をその撮影場所として使って頂いたのです


私はこっそり、後ろのほうから撮影風景を撮影
wedding__.jpg

あ、ちゃんとお断りはしましたよ

素敵
wedding2__.jpg


可憐なスイートピーのブーケ
wedding3__.jpg


2・3階フロアと階段や廊下でも撮影をして下さっていました。


お2人は式を挙げない代わりに記念のアルバムを作られるとの事で
そんな記念すべき思い出の写真撮影場所として使って頂け大変光栄です。
有難うございました

花嫁さんはとっても美人さんの綺麗な方で
旦那様も明るく礼儀正しい雰囲気で素敵なお2人でした

どうぞお幸せに・・・


Siam Garden
三林



夏野菜の頂き物

こんばんは


日差しが強くて…
日中は暑くて溶けそうですね

でも、こう暑くなってくると皆さんやっぱりタイ料理食べたくなるんですよね
お陰様で沢山のお客様にお越し頂いて、毎日賑やかなサイアムです




昨日、いつも来てくださるお客様から「ゴーヤ」頂きました
実は毎年頂戴しています。
ありがとうございます

そして今日はアルバイトのラミさんがお家で作ったミニトマトを持って来てくれました
真っ赤で美味しそう
色々な大きさがあるのも、手作りって感じでなんだか可愛いですね
トマト2__


ゴーヤは、中にペーストにした豚肉や野菜・春雨を詰めた辛くないスープにして
さっそく今日のまかないでみんなで美味しく頂きました
ゴーヤ__

さて、トマトはどうやって食べるかな??
新鮮なのでもちろんそのままでも良いけれど、
沢山あるから「ヤム(サラダ)」か「パット(炒め)」か「ゲーン(スープ)」か…
シェフがどのように調理してくれるか楽しみです


Siam Garden
三林

昔の加藤商会ビルを知る・・・

こんばんは



「実は私の父が当時加藤商会に勤めておりまして、こちらのビルには子供の頃よく来ていたんです。」

と、先日ランチにいらした年配のご夫婦が
私にお話して下さいました

「だから前からずっと来てみたかったのだけれど、今日やっと来られて。とっても懐かしくて嬉しかったわ。」

私も来て頂けてとってもとっても嬉しかったですー

当時と建物の様子はどう変わっているか伺ったら
外観と天井の漆喰や窓の感じなんかはその時のままで
大きく違うのは、その当時は1階から2階はらせん階段だったところ、との事。

お父様がお勤めだったのは大正の頃との事なので、
恐らく今のビルになる前の、レンガ造りだった時の事です。

以前にはらせん階段があったなんて知らなかった~


サイアムガーデンが営業させて頂いているこの建物
「旧加藤商会ビル」といって国の「登録文化財」に指定されています


最初に建てられたのは大正5年(1916)。
レンガ造りで、デザインは現在残っているビルとほとんど同じ。
このレンガ造りのビルはわずか15年で取り壊され、現在の鉄筋コンクリートのビルに。
大正12年(1923)の関東大震災でレンガ造りは地震に弱いことがわかり
建て替えることになったんではないかとの事。

現在のビルは昭和6年(1931)に完成。

テラコッタ(柱頭飾り)や外壁のレンガ調タイルやレリーフ模様など、
大正から昭和初期の近代建築の特徴をよく残しており、
平成13年(2001)に国の登録文化財に指定されました。


窓の造りもレトロですよー
RIMG0351_convert_20110919201911.jpg


天井の漆喰は必見です
逕サ蜒・3_convert_20110919192701


こんな素敵な建物で営業させて頂ける事に、改めて感謝をした出来事でした


Siam Garden
三林

sidetitleプロフィールsidetitle

siamgarden PR担当

Author:siamgarden PR担当
タイ料理レストラン「サイアムガーデン」のブログです。
名古屋・納屋橋

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR