fc2ブログ

サイアムガーデン監修のお弁当が発売中♪

こんにちは

海の日も晴れず、今週も梅雨空が続き、梅雨明けはいつ~って?
そんな梅雨空を吹き飛ばすニュースがあります

ローソンさんからサイアムガーデン監修のお弁当が販売中なのです
ローソンロゴ
7月16日(火)って、
実は今日から中部地区のローソンで販売されてます
第一弾として
ガパオライス(鶏肉のスパイシーバジル炒め)が
ローソン×ガパオ
とても美味しくできました
ローソンさんのリリースです。

皆さまのご来店をもちろんお待ちしておりますが、
お店に来られない時もあると思います。そんな時、ローソンさんを見つけたら
ぜひ、お買い求めくださいね~

Siamgarden
スポンサーサイト



『名古屋フリモ』に掲載していただきました♪

こんばんは

梅雨真っ只中ジメジメした日が続いていますが、いかがお過ごしですか
ジメジメを吹っ飛ばせということで、

名古屋の生活情報誌「名古屋フリモ」に紹介していただきました
「地域みっちゃく生活情報誌」でヘアサロン、スクール、整体など幅広いジャンルのお店に、
もちろんグルメも掲載しているフリーマガジンなのに、お得なクーポンなど豊富
サイアムガーデンは体験取材をしていただきました
フリモ
サイアムガーデンのおすすめ料理を召し上がっていただきました

サイアムガーデンもクーポンをご用意しております
紙面に掲載のクーポンを切ってお持ちください
た・だ・し、中区エリアの紙面に載っているので地域限定です
さすが、地域みっちゃく


SiamGarden

まちなみデザイン20選♪


こんにちは

今日はいい天気になりそうですが、名古屋の最高気温27℃予報
水分補給はしっかり取ってくださいね

昨日の中日新聞市民版に納屋橋が載っていました。
市民が選んだ『まちなみデザイン20選』です。
納屋橋1
写真のタイトル『納屋橋の再生』
納屋橋のたもとに、昭和初期建築の『旧加藤商会ビル』が、
2017年オープンの『テラッセ納屋橋』が撮影され、時の流れが感じられる作品です。
正面からの迫力のある風景も良いですが、こちら側の写真も良いですね

サイアムガーデンが入っている『旧加藤商会ビル』の簡単な紹介を…
昭和6年、貿易商の加藤商会の本社ビルとして建築。
創業者がタイ王国(旧国名・シャム)名誉総領事でもあったことから、
昭和10年から20年頃まで、タイ王国領事館としても。
平成13年国の登録有形文化財に指定。 
平成15年に地上階はタイ料理レストラン『サイアムガーデン』として、
地下階は『堀川ギャラリー』としてオープン。
石張りの外壁、柱頭飾りやレンガ調タイルで外観は重厚感があり、
内部は漆喰の天井に装飾レリーフが施され、
近代建築の意匠が随所に残り、歴史を感じることができます。

納屋橋や伏見周辺も新しいビルやホテルも建ち、
週末には納屋橋界隈でイベントもあり、人々の賑わいが
GW も近くなってきて、天気も良い日はぜひ納屋橋周辺へ散策へ出かけませんか?

SiamGarden

納屋橋のフリーペーパー

こんばんは

今日は寒い一日でしたね
今日の雨と風で踏ん張っていた桜も散ってしまいますね

納屋橋エリアの情報満載フリーペーパーに弊社社長三林のインタビューが掲載されています
サイアムガーデンのオープン秘話やタイへの愛情満載のインタビューとなっています
納屋橋クーポン②納屋橋クーポン①
堀川フラワーフェスティバル2019の情報も載っています。
期間は5月10日(金)~5月25日(土)
納屋橋クーポンも開催中
4月11日(木)~5月31日(金)の期間中、納屋橋周辺店舗にてお得に使える情報が
http://www.flower-festival.com/horikawa/2019/


Siamgarden

東海じゃらんに掲載中・・・?!

こんばんは

寒い日が続きますが風邪など引いてませんか

東海じゃらんに掲載中です・・・というか2月1日に発売されます・・・ちょっとフライングですね
 じゃらん1 じゃらん2
アジアングルメで紹介されています タイ代表ですね
寒い時期なので辛いもの食べて→汗かいて→ポカポカに

色々な特集が組まれていますが、貸切温泉気になります!
沢山の情報がありますので、ぜひご覧ください


SiamGarden
sidetitleプロフィールsidetitle

siamgarden PR担当

Author:siamgarden PR担当
タイ料理レストラン「サイアムガーデン」のブログです。
名古屋・納屋橋

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR